オールカマー(2024年9月22日)の予想をしてみました。 -> レース後振り返り追記(18:00)

2024年
2007/04/15 13:21

競馬予想を公開しながら、楽天モバイルを宣伝しています!まずは宣伝させてください!

競馬を楽しむならぜひ楽天モバイルはいかがですか?いま、従業員キャンペーンというのをやっていますので、いつもよりお得にお申し込みすることができます。競馬が好きなあなたにはぴったりですので、お勧めしてます。是非、以下のリンクからお申し込みください!
以下のような特典があります!

  • 他社から電話番号そのまま乗り換えの場合 14,000ポイント進呈!
  • 乗り換え以外の場合は 7,000ポイント進呈!

また、最近新たに追加された特典があります!
楽天モバイルのご契約があれば、データのバックアップとして利用できる楽天ドライブがなんと50GB無料で利用できます!

写真やビデオの保存でAppleやGoogleの追加ストレージの代わりに使えますので、これも追加費用を抑えられます。ぜひこの機会に思い切って乗り換えして、毎月の通話料やストレージの費用を抑えて、その分競馬を楽しみを充実させるために費やしてみてはいかがでしょうか?抑えた100円が化けるかもしれないですよ!

お申し込みは、コチラです! https://r10.to/hkgPj2?openExternalBrowser=1

ここから申し込んでくれると、このブログ記事を読んでいただいていることがわかりますので、ぜひこのページのリンクからお申し込みください!


さて、ここからオールカマーの予想を公開していきます。中山競馬場で行われまして、3歳以上オープンの芝2200m外回りコース、G2競走です。

中山競馬開催3周目となり、そろそろ芝の荒れ具合が心配でしたが、Cコースに変わり、引き続きタイムの出やすいコース。ペースにもよりますが、よほどハイペースにならない限りは4コーナーの段階で5番手以内には来ていないと届くことは難しそうです。なるべく前に行くか、中段から少し早めに仕掛ける形が理想的です。

今回のメンバーを見ますと、アウスヴァールが逃げると思いますが、争うような逃げ馬もいないので、2番手以降は内枠の先行馬(サリエラ、レーベンスティール、ステラヴェローチェ)、少し後ろに外枠先行馬(サヴォーナ、リカンカブール)といった形で落ち着く展開と予想します。

後方からこのメンバーを差せる馬はアルビージャ、ヤマニンサンパあたりを考えてますが難しいかな。
先行馬が仕掛けのタイミングを見合ってしまい、アウスヴァールがまんまと逃げ切るというケースか、固く人気上位の先行馬で決まるかですね。先行メンバーの少しだけ後ろにいるレーベンスティールがレースを見ながら動けるので一番有力です。

不安なのは私がレーベンスティールと相性が良くなくて。。。新潟記念本命にしたら11着、エプソムカップで軸から外したら1着。今回もたとえば、内で包まれて出られないというパターンとか。先週のセントライト記念のアーバンシックのようにうまく開けばいいですが、開かずに届かずといったことも。その時はステラヴェローチェが前にいると思います。

◎ ステラヴェローチェ
◯ レーベンスティール
▲ サヴォーナ
△ サリエラ
△ リカンカブール
△ アウスヴァール
△ アルビージャ
△ ヤマニンサンパ

気持ちとしてはレーベンスティールが強いと思っているのですが、相性が悪いので。
本命対抗馬からそれぞれ流し。ただしステラヴェローチェとレーベンスティールは馬単で裏表を抑えるといった買い方にしたいと思います。


2024年9月22日 18:00 レース後振り返り

オールカマー、レース終了しました。以下のような結果でしたね。

1着 4番 レーベンスティール  2:11.8
2着 3番 アウスヴァール    1/2馬身差
3着 14番 リカンカブール   1/2馬身差

1番人気レーベンスティールが、直線狭いところに入りながらも、見事に差し切りました。でも危なかったですね。ルメール騎手は4コーナーで前にいるリカンカブールを避けて一度外に出そうとしたのですが、リカンカブールが外に膨れそうな動きを見せたので、すぐに内をと切り替えたのですが、リカンカブールは津村騎手の左ムチを受けて内にモタれてしまい、レーベンスティールの進路が一瞬狭くなりました。でも津村騎手が気づいてすぐに外に馬を動かし、内の進路があいたところを一気に抜け出し、逃げていたアウスヴァールを捉えてのゴールでした。
勝ったから良かったですが、一瞬外に進路をとったタイミングで、内にいるサリエラが伸びていたら、内もつくことができなかったので、届かずに終わったかもしれません。
とはいえ、スムースな競馬でなかったのは間違いなく、それでも勝ったのは強い証拠ですね。素晴らしいです。天皇賞(秋)の東京競馬場なら、もっとスムースな競馬ができると思いますので、本番が楽しみな結果です。

2着は逃げ粘ったアウスヴァール。馬場状態を見ても前が残りやすいということは見えていましたが、逃げながら上がり3ハロンを34.8秒でまとめたのは、素晴らしいですね。この馬にとっては完璧なレースだったのではないでしょうか。レーベンスティールが強かっただけですね。

3着、リカンカブールも、前残りな馬場と競馬を考えたら、2番手の位置どりは狙い通り。外枠だった分、スタート後に脚を使ってポジションを確保しなければならなかったので、4コーナーに向けて、アウスヴァールに並べずに話されてしまいました。枠順だけではないですが、この馬なりによい競馬はできたかと思います。

本命に推したステラヴェローチェは、6着。直線で内側にモタれて苦しかったですね。位置どりからしてももう少し伸びても良さそうですが、近走から見ると少し負けすぎな感じもあるので、レース後コメントを確認して、後ほど追記したいと思います。
(21:30 コメント確認できたので追記。スポーツ報知。 横山典弘騎手(ステラヴェローチェ=6着)「頑張っていますよ」 うーん、実力不足であったのでしょうか。札幌記念の結果などを見てももう少し戦えていいはずでやはり不可解です。)

購入結果としては、的中できました。レーベンスティールとステラヴェローチェそれぞれから逃げ馬、先行馬を中心に流しまして、人気薄のアウスヴァールが残ってくれまして、馬連で的中です。
レーベンスティール、ステラヴェローチェのワンツーで、3着狙いの3連単の購入と悩みましたが、そこまで鉄板ではないとの予想で、リスク回避がうまくいった形です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました