フェアリーSの予想をしてみました。-> 振り返り追記(20:00)

2025年

予想に行く前に、まずは競馬ファンのみなさまに楽天モバイルをおすすめさせてください!

競馬を楽しむならぜひ楽天モバイルはいかがですか?もう800万回線突破しましたので、この楽天モバイルの良さを感じて乗り換えている人がたくさんおります。ぜひこの機会にお申し込みください。このページから申し込むとお店や公式WEBから申し込みするよりもお得にお申し込みできます!

ただいま従業員キャンペーンをやっていますので、このページを通じて申し込むと、いつもよりお得な特典が得られます。楽天モバイルは競馬が好きなあなたにはぴったりですので、お勧めしてます。是非、以下のリンクからお申し込みください!
まず、他社より電話代が明らかに安いです!データ利用が3GBまでなら税抜980円、20GBまでなら税抜1,980円!動画などを見ない人であれば、ほとんどの人が20GBで済むはずです。いま、他社で月々5,000円だったとしたら、3,000円ほど抑えられます。

具体的にどのように下げられるかは、こちらをご覧ください!マンガなので読みやすいですよ!
https://magazine.rakuten.co.jp/lp/mobileguide/index.html

安くなった分、競馬をより楽しみましょう!この3,000円で、3連単30通り買えます。もしかしたら数万円に!?

そして、このページを経由して申し込みをしますと、以下のような特典があります!

  • 他社から電話番号そのまま乗り換えの場合 14,000ポイント進呈!
  • 乗り換え以外の場合は 7,000ポイント進呈!

また、最近新たに追加された特典があります!
楽天モバイルのご契約があれば、データのバックアップとして利用できる楽天ドライブがなんと50GB無料で利用できます!

写真やビデオの保存でAppleやGoogleの追加ストレージの代わりに使えますので、これも追加費用を抑えられます。ぜひこの機会に思い切って乗り換えして、毎月の通話料やストレージの費用を抑えて、その分競馬を楽しみを充実させるために費やしてみてはいかがでしょうか?

また、さらにあなたが競馬だけでなく、プロ野球 パ・リーグ、NBA もお好きだったり興味があったりしませんか?
もしもプロ野球 パ・リーグのファンでしたら、楽天モバイルの契約をお持ちでしたら、パ・リーグ主催試合を楽天TVの配信で無料で見ることができます!
NBAのファンの方も楽天モバイルの契約をお持ちでしたら、NBAの試合を無料で配信で見ることができます!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/digital-contents/

楽天モバイルへのお申し込みは、コチラです!https://r10.to/hkgPj2?openExternalBrowser=1
楽天IDでログインすると、エントリーとなり、そのログインした端末で楽天モバイルの申し込み・開通まで完了すると、ポイントがもらえます!
昔と違って乗り換えも手続きが簡単になっていますので、ぜひどうぞ!


さて、フェアリーS(G3)の予想をしていきますね。2025年1月12日、中山競馬4日目 第11レース、3歳牝馬限定 オープンレースです。 芝1600mの外回りコース。ゆったりとしたカーブが続くコースになますので、逃げ策を取りたい外枠馬にとっては、先手を取るためにそれなりに脚を使わざるを得なくなり、最後の直線での伸び脚に影響しやすいレースコース形状ではあります。また、3歳になったばかりの牝馬であり、レース経験の浅い馬も多いうえ、走力のあるオープン馬が集まるレースとなるので、うまく道中で息を入れて進められるタイプがいいですね。

今回出走馬の顔ぶれを見ますと、スタートから出足の早い馬が揃った印象です。4番ネーブルオレンジ、14番ニシノラヴァンダ、15番ミラーダカリエンテは前に行きたいタイプだと思われます。他は無理して逃げ作に出なくても良さそうですし、顔ぶれからハイペースが予想されるので、おそらく逃げる必要のない馬は控えたレースをすると思われます。2番手集団のあたりにいて、4角直線で瞬発力で抜け出す戦術で行くか、中団以降にいて、800mあたりから進出を始めて4角で外を回し過ぎないように指し戦術が取れるのが理想ですね。

そう言った戦術を取れそうな馬としては、3番ジャルディニエ(前走のようにテンション上がり過ぎなければ)、7番ホウオウガイア(前走は反応良かったが脚が止まった)、8番レイユール(厳しいレースへの適応)、13番ティラトーレ(先行策したいがまあまあ外枠)です。ただ、それぞれ難しい材料もあり、単勝1番人気でも4倍以上になっていることから、実力が未知数な他の馬が台頭することも十分考えられますね。たとえば1番マイスターヴェルク、5番ハードワーカー、9番モルティフレーバー、12番エリカエクスプレス、14番 ニシノラヴァンダ。ここは一発を警戒してもいいかもしれません。

以上から印は以下のようにしました。

◎ 3番 ジャルディニエ 中山での1勝クラス勝利している点を重視
○ 7番 ホウオウガイア 前走は反応良かったが脚が止まったので、1600mのほうが合いそう
▲ 8番 レイユール 赤松賞2着を評価
△ 13番 ティラトーレ
△ 1番 マイスターヴェルク
△ 5番 ハードワーカー
△ 9番 モルティフレーバー
△ 12番 エリカエクスプレス
△ 14番 ニシノラヴァンダ

上位4頭は横一線なので馬連BOXにして、5番目以降は単勝で行きたいと思います。


フェアリーステークスの結果ですが以下の通りでした。

1着 12番 エリカエクスプレス 1:32.8
2着 13番 ティラトーレ    3馬身差
3着 11番 エストゥペンダ   クビ差

エリカエクスプレスが、レースレコードとなる1分32秒8という好タイムで優勝しました。前半4ハロン 45.5秒、1000m通過 57.3秒という、この時期の中山競馬としては結構なハイペースではあると思いますが、スタートして逃げるニシノラヴァンダ、2番手のティラトーレについて行き、ほぼ馬なりで4コーナーで先頭を捕まえ、200mで先頭、ゴールでは3馬身突き放すという完勝でした。止まってもおかしくない流れにも関わらず、これは強い競馬でした。3歳牝馬路線は抜けた存在がいるわけではないので、これは一気に桜花賞候補に躍り出るような勝利ではないでしょうか。今後注目です。

2着のティラトーレも、同じハイペースの中、2番手で進み、直線は後続をなんとか振り切って2着を確保しました。これも素晴らしい結果だと思います。前走のひいらぎ賞でも2歳馬レコードが出るようなハイペースを4着に粘ったということで、似たようなレースとなった今回ですが、今回はしっかり粘りました。力をつけています。2戦とも勝った馬が強いですが、この馬もかなり強いと思いますので、条件がそろえば、今後面白いかもしれません。

3着はエストゥペンダ、この馬は安定した末脚を持っていますね。ハイペースで後方有利な状況になりまして、2着にクビ差まで迫りました。ペースについていけない馬が多く、4コーナーではかなり外を回すことになってしまいましたが、唯一の34秒台の末脚を発揮して3着となりました。2着になってもおかしくないくらいのレースでしたね。

本命に推したジャルディニエは11着に終わりました。勝負どころの残り600mでペースが上がってからついていけず、置いていかれ、そのまま後方のままで終わってしまいました。馬体重減があった通り、輸送がうまくいかなかったのでしょうか。敗因は注目です。

その他人気どころはレイユールやホウオウガイアですが、こちらもいいところなく、9着、10着でした。差し届く力は持っていそうですが、ホウオウガイアは馬体重増が影響しましたでしょうか。レイユールは原因不明なので、コメント注目です。

馬券的には単勝だけ的中した形ですが、思ったより単勝オッズが下がってしまっておりまして、トリガミとなってしまいましたが、桜花賞に向けて参考になったレースでございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました