秋華賞【2024/10/13】を予想してみました。-> レース後振り返り追記【17:00】

2024年

競馬予想を公開しながら、楽天モバイルを宣伝しています!無料公開の代わりに宣伝させてください!

競馬を楽しむならぜひ楽天モバイルはいかがですか?いま、従業員キャンペーンというのをやっていますので、いつもよりお得にお申し込みすることができます。競馬が好きなあなたにはぴったりですので、お勧めしてます。是非、以下のリンクからお申し込みください!
以下のような特典があります!

  • 他社から電話番号そのまま乗り換えの場合 14,000ポイント進呈!
  • 乗り換え以外の場合は 7,000ポイント進呈!

また、最近新たに追加された特典があります!
楽天モバイルのご契約があれば、データのバックアップとして利用できる楽天ドライブがなんと50GB無料で利用できます!

写真やビデオの保存でAppleやGoogleの追加ストレージの代わりに使えますので、これも追加費用を抑えられます。ぜひこの機会に思い切って乗り換えして、毎月の通話料やストレージの費用を抑えて、その分競馬を楽しみを充実させるために費やしてみてはいかがでしょうか?抑えた100円が化けるかもしれないですよ!

お申し込みは、コチラです! https://r10.to/hkgPj2?openExternalBrowser=1

ここから申し込んでくれると、このブログ記事を読んでいただいていることがわかりますので、ぜひこのページのリンクからお申し込みください!


それでは、秋のG1レース、第2弾である秋華賞の予想に入ります。京都競馬場で行われる3歳オープンの芝2000m(内回り)戦。3歳牝馬3冠レースの一つです。

京都の内回りということで直線の長さが短めであることと、ゴール前の坂がないので基本的には前に行く馬が有利のコースです。差しだったとしても、4コーナーでは5番手あたりにたどり着けるようにはしたいところですね。出遅れは致命的になると思います。

今回、逃げ予想はセキトバイーストです。そして先行勢はタガノエルピーダ、ランスオブクイーン、ラヴァンダ、クリスマスパレードですね。これらはすでに人気薄でもあるので、これらの馬を単複で買っておくのも面白そうです。その後ろにクイーンズウォーク、アドマイヤベル、チルカーノが続き、チェルヴィニアやステレンボッシュは後方で、ペースによっては1000m過ぎたあたりから徐々に進出していくことになると思います。後方の2頭の動き出すタイミングが早すぎると、内をうまく捌いた差し馬が台頭すると思います。ボンドガール、ミアネーロあたりでしょうか。

展開のパターンとしては、
1:チェルヴィニアやステレンボッシュの仕掛けのタイミングが遅れて、前が残る。チェルヴィニアやステレンボッシュが届くかどどかないか。
2:チェルヴィニアやステレンボッシュが絶好のタイミングで仕掛けて、2頭が抜け出す。
3:チェルヴィニアやステレンボッシュの仕掛けが早過ぎて、後方の馬が内から1頭突き抜けるか大外強襲
といったところでしょうか。私としては1か2となることを予想しています。

こういったレースは騎手の貢献度も大きそうなので、京都競馬場での今年の騎乗成績(連対率)が高い騎手が乗っている馬をあげておきます。クイーンズウォーク、チェルヴィニア、チルカーノ、ボンドガール、ランスオブクイーン、ラヴァンダ、ステレンボッシュ。

結論としては以下のようにしてみました。

◎ クイーンズウォーク 先行有利な馬場とオークスのように積極策で前に行ければ京都なら
○ クリスマスパレード 紫苑Sでのレースは圧巻。多少早いペースになっても押し切る力はある
▲ チェルヴィニア 出遅れ、不利なくスムースに来れば突き抜けるはずだが。
△ ステレンボッシュ 中間の調教具合が良くない点と外枠のぶん。力はあるが、少し早い?
△ セキトバイースト 意外な逃げ粘り
△ ランスオブクイーン オークスのような積極策が取れれば
△ タガノエルピーダ 京都に合いそうな脚質
△ ラヴァンダ

買い方としては、本命馬から手広く流していく形で。上記名前の出てきた馬は買おうと思います。ただ、先行馬の残りがあるとみて、先行馬5頭をそれぞれ単勝買いもしてみたいと思います。


秋華賞、レース終了後、振り返りです。着順は以下でした。

1着 5番 チェルヴィニア  1:57.1
2着 10番 ボンドガール   1 3/4馬身差
3着 14番 ステレンボッシュ 1/2馬身差

秋華賞優勝はチェルヴィニアでした。スタートもスムースに出ることができました。そのまま8番手につけて道中を追走。これくらいの位置であれば、前にいる馬も直線でばらけて十分捌ける頭数ですから、絶好でしたね。直線に向いた後は、進路が開いたタイミングを狙って一気に仕掛けて抜け出し、そのまま1着入線しました。完勝でしたね。今後は古馬との戦いになりますが、

2着はボンドガール。後方待機で素晴らしい末脚で2着。ペースもこの馬に向きましたね。早い流れとなり、直線勝負に徹しての2着。クイーンSや紫苑Sで見せた末脚をここでも生かせましたが勝ち馬が強かったですね。マイルCSあたりに向かうようでしたら、面白そうですね。

3着はステレンボッシュ。スタート後の出足が悪かったですね。3着まで上がってこられたのは騎手の手綱捌きもありましたが、直線では苦しそうでした。そのぶん、ボンドガールには差されてしまったような形です。出足がつかなかったのは実践の足りなさが出たような気もしますので、1戦叩くくらいが良かったのかもしれませんね。

本命に推したクイーンズウォークは、スタート後の躓きが痛過ぎましたね。その後のリカバリもうまくいかずシンガリ着順。ハイペースになったので、この馬がスタート良くても残っていたかどうかはわからないですが、勿体無いところでした。重賞は好走して、G1のような大きなレースだと案外で終わっているような気もしますので、気合が空回りするタイプなのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました